会社概要

 

 社   名

 

   株式会社オーエヌテクノラボ

 所 在 地

  

   〒434-0038

    静岡県浜松市浜名区貴布祢265-8

 

 設   立

   

   2024年11月

 

 資 本 金

 

   2,000,000円

 

 

 代表取締役

 

    大杉 耕一
 事業内容

  

   ~技術系コンサルタント~

   

  【製品開発】

  ・機能検討  ・製品開発  ・基礎試験 など

  ・教育支援:価値づくり教育

       (顧客の声(VOC:Voice of Customer)、

        品質機能展開表(QFD)、

        不具合影響解析(FMEA) など)

 

  【技術開発】

  ・技術開発基礎試験  ・試験方法の教育

  ・試験標準の作成  ・治工具設計  など

 

  【品質管理・品質保証】

  ①品質保証教育

  ・統計的品質管理の教育 ・統計学教育 

  ・対策会議の進め方 

  ・不具合対策書の書き方教育

  ・品質書類の書き方教育 

  ・QC七つ道具の教育 ・新QC七つ道具の教育 

     ・金属材料教育   など

 

  ②製品立上げ支援

  ・品質書類作成  ・監査立ち合い

 

 所属団体

 

    ・浜松商工会議所

    ・一般社団法人 品質工学会

    ・一般社団法人 レーザ加工学会

    ・浜松地域新産業創出会議

    ・浜松品質工学研究会

    

当社が入居しております

イトリエさんです。

ご紹介いたします。当社 マスコットキャラクターです。



【経営理念】

"Contributing to the realization of a better society through innovative products and services"

 

「革新的な製品・サービスで、より良い社会の実現に貢献する」

 


【経営方針】

  1.  顧客志向

  2.  品質へのこだわり

  3.  積極的な挑戦

  4.  社会貢献

 


社長の所有資格

 所有資格・講習会履歴             

  

  【所有資格】

  ・技能検定 機械検査 特級

  ・技能検定 機械検査 1級

  ・技能検定 機械検査 2級

  ・技能検定 金属材料 組織試験 2級

  ・技能検定 機械保全 2級

 

  【講習会履歴】

  ・2013年レーザーによるものづくり中核人材育成講座

   基礎コーズ修了(光産業創成大学院大学 承認)

   加工技術コーズ修了(光産業創成大学院大学 承認)

 


会社の沿革

 

 2023年(令和5年)5月                

 

 

 製造業向け技術支援の個人事業「オーエヌテクノラボ」を

 浜松市千歳町にて起業

 

 2024年(令和6年)6月~7月

  

 浜松商工会議所主催の「未来構想塾」にて、最新の経営学を学ぶ

 

   8月~10月  

   

 浜松商工会議所主催の「創業塾」にて法人化のための必要事項を学ぶ

 

11月

 

 社名「株式会社オーエヌテクノラボ」として法人化

 

 

   9月~12月

 

 

 浜松地域イノベーション推進機構 フォトンバレーセンター主催の

 「ビジネスプロデュース力養成ラボ」にで、最新のイノベーション創出

 について学び知識をアップデート

 

 2025年(令和7年)3月

 

 会社を浜松市浜名区貴布祢(きぶね)に移転